キャピタル東京インターナショナルスクール(CTIS)にて、代表田口が講師として登壇!ドローン授業を行いました!

2024年2月、麻布にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(CTIS)にて、ゲスト講師として、代表田口が7歳から12歳の子どもたちを対象に授業を行いました。テーマは「はたらくドローン入門」です!

子どもたちは、すでにプログラミングできる教育用ドローン「TELLO」を使ったプロジェクトベースのPBL(課題解決型学習)授業でドローンを学んでおり、事前にその取り組みも見学させていただきました!

田口の授業では、社会で活躍するビジネスパーソンとして、ドローンパロットとしての仕事や空撮映像の紹介、どのような形のドローンがあるのか、ドローンが社会でどのように活躍し、どのような社会が訪れる可能性があるのかなど、クイズを盛り込みながら楽しくお話しさせていただきました。

子どもたちは実物の大きなドローンに興味津々!いろいろなクイズやたくさんの質問もいただき、子どもたちの探究心に圧倒された1日でした。授業の終わりには全体の2/3 くらいの子どもたちが「ドローンパイロット」になりたいと言っていただきました。ドローンや最新の技術が身近な出来事として捉えてもらえたのではないかなと感じました。自分たちの学びと社会を結びつけ、少しでも学びが自分の世界の出来事として感じられるお手伝いができれば嬉しいです。

また、このような貴重な機会をいただき、キャピタル東京インターナショナルスクール(CTIS)関係者の皆様、本当にありがとうございました!これからもドローンを教育活動に生かす取り組みを行っていきたいと思います!

関連記事

最近の記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

最近の記事 おすすめ記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

  1. 【書籍発売!】「空飛ぶプログラム〜ドローンの自動操縦で学ぶプログラミングの基礎」が出版されました!(著者:株式会社ドローンエモーション 出版社: シーアンドアール研究所)

  2. 8/14(火)「山形大花火大会2018」にてドローン空撮を行いました!

  3. 3/16(金)〜17(土)開催 「特急レッドアロー号で行く 秩父ドローンツアー」を鉄道会社と共催しました!

TOP