【5/31応募締切!】ドローンで撮影した空撮コンテスト「Drone Movie Contest 2023」作品応募受付中!

代表田口が審査員を務めるドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2023」が今年も開催されます!現在応募作品募集中です!

・本コンテストの応募締め切りは、2023年5月31日迄
・作品の応募については下記よりご覧下さい。
 公式ウェブサイト: http://www.dhw.co.jp/robotics/contest/

一般部門、自治体部門の入賞作品は、Japan Drone 2023開催期間中の6月27日(火)に開催するDrone Movie Contest 2023 表彰式にて表彰いたします。皆様の作品の応募をお待ちしております!!

【概要】

デジタルハリウッド株式会社は、2015年に開校した『Digital Hollywood Robotics Academy』(デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー)において、今年で8回目となる「Drone Movie Contest 2023」を開催します!

このコンテストは、ドローンで撮影した映像作品を対象としたもので、6/26(月)-28(水)に幕張メッセで行われる国内最大のドローン展示会「Japan Drone 2023」の企画の一つとして開催されます。各方面からドローンの映像作品を募り、映像の新しい可能性を示していくことを目指しています。

<昨年の受賞作品>

DroneMovieContest2022グランプリ

矢尾板 亨 様
作品「【ホームビデオ】小さな世界」

【応募要項】

対象

  • ドローンで空撮した3分以内(180秒以内)の動画作品を審査対象とする。
  • 作品時間の50%以上をドローンで撮影している。
  • 投稿はYouTube等の動画共有サイトにアップロードし、以下のフォームよりURLを事務局に送付してください。
  • 撮影地及び被写体の撮影許可が取れており一般に公開が可能な作品を対象とする。
    ※著作権、肖像権を侵害していないこと。

審査基準

  • JUIDAの安全ガイドラインを満たした撮影を行っている。
  • 映像作品としての芸術性や、技術的な先進性などを審査ポイントとする。作品のジャンルは問わない。
  • 差別的な表現や、危険な撮影手法などがある作品は審査の対象外とする。

<併催特別イベント>

Drone Movie Contest 2023ではJapan Drone協力の元、特別企画として自治体・団体が制作する観光PR映像を対象としたDrone Movie Contestを開催いたします。
Japan Droneでは「ドローン×地方創生」として自治体PRゾーンを設けており、各自治体が制作されたドローンを活用した映像を公開しております。今回はタイアップ企画として、これらの映像についても作品募集・審査を行い優秀な作品を表彰させて頂きます。

上記公式ウェブサイトからお申し込みください!

主 催:
デジタルハリウッド ロボティクスアカデミーJUIDA一般社団法人日本UAS産業振興協議会

関連記事

最近の記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

最近の記事 おすすめ記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

  1. 【書籍発売!】「空飛ぶプログラム〜ドローンの自動操縦で学ぶプログラミングの基礎」が出版されました!(著者:株式会社ドローンエモーション 出版社: シーアンドアール研究所)

  2. 8/14(火)「山形大花火大会2018」にてドローン空撮を行いました!

  3. 3/16(金)〜17(土)開催 「特急レッドアロー号で行く 秩父ドローンツアー」を鉄道会社と共催しました!

TOP