【ドローン撮影絶景空撮解説】Vol.007 絶景空撮 ベンガラ屋根の吹屋ふるさと村

ドローン空撮映像撮影の裏側を紹介する「ドローン撮影解説」。今回は、絶景 岡山県高梁市にある吹屋ふるさと村の空撮映像について解説します。

吹屋は、江戸時代に吹屋銅山で栄えた鉱山町でした。江戸時代後期〜明治時代にかけては、銅鉱とともに硫化鉄鉱石を酸化・還元させて人造的に製造した「ベンガラ(酸化第二鉄)」における日本唯一の巨大産地として繁栄したそうです。この街並みの赤い屋根や壁はベンガラの赤。防腐剤としても使えたため、外壁塗装にも用いられました。

この吹屋ふるさと村の魅力を引き出す空撮映像は、もちろんこの「赤」をいかに印象的に見せることができるか…ということになります。そしていろいろな高さを試した結果、屋根とほぼ同じ高さの低空が奥の屋根まで重なって見えてこのベンガラを魅力的に映せるのではないかと思いました。

本映像のドローンの動きはひじょうにシンプルです。ゆっくりと前進しながら、だんだん上昇しながら街並みに合わせて右にラダーしていくというもの。ただ、モデルの女性の歩くスピードのちょっと速いくらい(ゆっくりと追い抜かして後半は女性を画面から消したかった)という微妙な低速や、余計な情報を入れないように屋根すれすれをまっすぐと飛ばすということは、とても神経を使いました。

ドローン映像の制作はドローンの動きを中心に考えてしまう方もいらっしゃるのですが、映像をどのように構成するか(どのような順番で何を伝えるか)…を前提にドローンの動きをシンプルに決定していくことのほうが重要になります。

関連記事

最近の記事
  1. 【レビュー掲載!】『ついにDJIより360°カメラ「OSMO360」が発売!正方形1インチセンサーとDJIエコシステムで手軽に高画質360°撮影を実現[Reviews]Vol.92』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

  2. 【銚子電鉄×ドローン】テレビ朝日「グッド!モーニング」にて、弊社「銚子電鉄(千葉県銚子市)」ドローン空撮映像が採用されました!

  3. 【#DroneTalk】6/26(木)ドローン有識者による特別セミナー『DroneTalk』 が開催されました!

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【レビュー掲載!】『ついにDJIより360°カメラ「OSMO360」が発売!正方形1インチセンサーとDJIエコシステムで手軽に高画質360°撮影を実現[Reviews]Vol.92』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

  2. 【銚子電鉄×ドローン】テレビ朝日「グッド!モーニング」にて、弊社「銚子電鉄(千葉県銚子市)」ドローン空撮映像が採用されました!

  3. 【#DroneTalk】6/26(木)ドローン有識者による特別セミナー『DroneTalk』 が開催されました!

  1. 【書籍発売!】「空飛ぶプログラム〜ドローンの自動操縦で学ぶプログラミングの基礎」が出版されました!(著者:株式会社ドローンエモーション 出版社: シーアンドアール研究所)

  2. 8/14(火)「山形大花火大会2018」にてドローン空撮を行いました!

  3. 3/16(金)〜17(土)開催 「特急レッドアロー号で行く 秩父ドローンツアー」を鉄道会社と共催しました!

おすすめ記事
TOP