【観光×ドローン】9月15日(日)・9月16日(月祝)“観光をドローンで愉しむ” 「“斎宮 -Saikū-”を愉しもう」観光実証企画(三重県明和町)を実施しました!

ドローンエモーション企画・運営の“観光をドローンで愉しむ” 観光実証企画「“斎宮 -Saikū-”を愉しもう」を開催いたしました(主催:一般社団法人明和観光商社)

インフルエンサーが平安時代の史跡「斎宮」の魅力を最新のドローンで“体感”し、さまざまな視点から斎宮の歴史観光の魅力を発信する観光実証企画「“斎宮 -Saikū-”を愉しもう」を9月15日(日)・9月16日(月祝)斎宮跡歴史ロマン広場(三重県明和町)にて開催しました!一般来場のお客様にも体験いただき、歴史観光における新しい挑戦として、歴史観光×ドローンの“愉しさ”を見出すことができる企画となりました!

 “斎宮 -Saikū-”を空から愉しむ – おおそらの展望台 -(ドローン空撮×歴史探訪)

かつて天皇に代わって伊勢神宮に仕えるため派遣されてきた「斎王」が暮らした場所である「斎宮」は東西2km×南北700mにも及ぶ広大な都の跡。リアルタイムのドローン空撮により高度90mから広大な斎宮跡を見渡し、産業用ドローンDJI Matrice 30Tで最大200倍ズームも可能なカメラを操作しながら、点在する史跡や重要地形について、学芸員の方に解説していただく「おおそらの展望台」を開催しました!

リアルタイムで高度90m上空からの広大な斎宮跡の眺めを楽しみながら、斎宮歴史博物館学芸員の先生に重要な関連史跡を解説していただきました
遺跡全体を把握できるボードも作成。ドローンとの組み合わせで学びがよりリアルに!
「幻の宮」とされてきた斎宮で現在も進む発掘調査の風景

“斎宮 -Saikū-”をなりきって愉しむ(十二単着付け体験×ドローン空撮)

斎宮の役所跡「斎宮寮」の復元施設である「さいくう平安の杜」では、本格的な「十二単(じゅうにひとえ)」着付け体験を特別に実施!招待したインフルエンサーの皆様に正殿前にて、弊社のドローンパイロットやAI自撮りドローンの「Hover X1 Smart」を活用し、平安貴族になりきって記念撮影を行いました!

多国籍のインフルエンサーの皆さんが十二単着付け体験の様子をInstagramで発信

<インフルエンサーのInstagram投稿はこちら>

@ow.o(葉 媚 さん)

@bryleew_(Brylee Williamson さん)

@linejka(Line さん)

@horiimiho29(ほりいみほ さん)

@sayakatakahashi8(髙橋早矢歌さん)

正殿からAI自撮りドローン「Hover X1 Smart」でセルフィー撮影

“斎宮 -Saikū-”を撮って愉しむ(ドローンでセルフィー)※一般来場客も体験可能企画

斎宮寮を背景にスタッフのご案内のもと一般来場者の方にもAIドローンを使ったドローン自撮り体験を並行して実施!撮影した映像や写真はその場で体験者に提供し、多くの方に歴史観光×ドローンの“愉しさ”を体感していただきました

さいくう平安の杜 正殿にてAI自撮りドローン撮影例
AI自撮りドローン体験の様子をおおそらの展望台ドローンが撮影

“斎宮 -Saikū-”で映えて愉しむ(Instagramコンテスト)

観光実証企画を実施する9/15(日)〜翌週9/23(月・祝)までにハッシュタグ「#斎宮を愉しむ」を付けて、斎宮での新しい視点の愉しみ方やその愉しさをInstagramで発信していただく「Instagramコンテスト」も開催!結果は決まり次第こちらで発表させていただきます

ハッシュタグ「#斎宮を愉しむ」をつけたInstagramの投稿

“斎宮 -Saikū-”を空から愉しむ-鳥の眼の記録–(映像制作)

上記の企画に合わせ、事前に撮影した斎宮の魅力をドローンで伝えるPR動画をさいくう平安の杜会場で放映。9/16(月・祝)には、斎宮跡歴史ロマン広場で中秋の名月と2千本のろうそくが照らし出す寝殿造の幻想的な景色が広がる「いつきのみや観月会(主催:いつきのみや歴史体験館)」や、それらを見渡す「熱気球フライト(主催:合同会社アドバンスカンパニー)」も開催されており、弊社の企画やイベント内容を記録した映像制作も現在行なっています

斎宮歴史博物館の近くには斎王が身を清めた祓川や旧竹神社など史跡関連スポットが点在
「熱気球フライト」のドローン空撮

ご協力いただいた関係者の皆様に支えていただき、9月とはいえ暑い中で改善の余地も多々ありましたが、弊社としても新しい挑戦である観光実証企画を開催することができました。貴重な機会をいただき心から感謝いたします。斎宮跡では、これからもさまざまな視点で斎宮や平安文化を愉しむ企画が実施されます。今回の観光実証企画の結果を活かせるような仕組みなどを今後検討していく予定です。

http://www.dron-e-motion.co.jp/saiku-20240911/?preview_id=9913&preview_nonce=d8c8b86d26&preview=true&_thumbnail_id=9918

関連記事

最近の記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

最近の記事 おすすめ記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

  1. 【書籍発売!】「空飛ぶプログラム〜ドローンの自動操縦で学ぶプログラミングの基礎」が出版されました!(著者:株式会社ドローンエモーション 出版社: シーアンドアール研究所)

  2. 8/14(火)「山形大花火大会2018」にてドローン空撮を行いました!

  3. 3/16(金)〜17(土)開催 「特急レッドアロー号で行く 秩父ドローンツアー」を鉄道会社と共催しました!

TOP