【Tello×人材開発研修】8/27(土)ワークショップデザイナー向け「ドローン×企業研修体験会」を行いました!

WSD修了生対象、人材開発研修プログラム体験会を開催しました。

8/27(土)13:00〜17:00、ワークショプデザイナー育成プログラム(WSD)修了生対象のワークショップ「ドローンを使った企業研修体験会」を実施しました。

ワークショップデザイナーの丹羽將喜さんとのコラボ企画「ドローン」×「企業研修」!今回は、WSD修了生を対象に、トイドローン「TELLO」を使った企業研修を実際に体験していただきました。

最初に、今後社会のインフラとなるドローンについて最新の活用事例やドローンが飛ぶ仕組みなどの解説を行い、その後、2チームに分かれ、障害物のあるコースをトイドローンを使ってゴールを目指します。使用したのは、ryze tech社のトイドローンTello EDU。iPadの「Tello EDU」アプリを使ってドローンの動きをプログラミングし、設置されたコースを攻略していく演習を行いました。

これまで、トイドローンを使った体験会は、小中学校などでも行ってきましたが、ドローンを知ってもらい、教育現場でも注目されているプログラミングで試行錯誤しながら問題解決や作品作りを行うというプログラムがメインでした。

実践して感じたのは、プログラミングをして実際にアナログ端末であるドローンにつないで飛ばしてみると、想定以上に様々な困難に直面すること。温度や空気の流れ、部屋の光量、床の材質の違いといった外的要因による意外性・不確実性により、ドローンは思うように飛んでくれないため、チームにコミュニケーションと試行錯誤、葛藤と協働が生まれます。

実際の仕事と同様に、計画→失敗→検証→課題解決とPDCAサイクルを回していくことで、体験的な学び、気づきが得られるプログラムは、子ども達だけでなく、仕事や職場でも役立てられるのではないか。こういう経緯から、ドローンのプログラミングそのものを学ぶのではなく、ドローン体験を人材開発研修に生かし、現場における協働的な課題解決力を養うリアルな学習環境として提供していくことを考えています。

また、ドローンに楽しく触れていただくことで、新しいビジネス展開や発想を促すという効果も期待できます。ドローン業界も盛り立てていきたいです!これからも実践を重ね、ドローンを活用した企業研修を実施していきたいと思います。機会がありましたら是非ご参加ください!

<日時>
8月27日(土)13時~17時
※新型コロナウィルスの状況により、延期の可能性があります。

<対象/定員>
ワークショップデザイナー/10名
・企業等の人事や研修を担当されている方
・研修会社の方
・組織のリーダーやマネージャー
・その他、ドローンや企業研修に興味のある方

<参加費>
無料

<当日の流れ(予定)>
・オリエンテーション
・ドローンの現状と将来像
・研修プログラムの説明
・研修体験会
・振り返り
※プログラムへのフィードバックもお願いいたします

関連記事

最近の記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

最近の記事 おすすめ記事
  1. テスト

  2. 事業譲渡のお知らせ

  3. 【レビュー掲載!】『DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87』が掲載されました!(ドローン解説記事・情報発信メディア『DRONE』掲載)

  1. 【書籍発売!】「空飛ぶプログラム〜ドローンの自動操縦で学ぶプログラミングの基礎」が出版されました!(著者:株式会社ドローンエモーション 出版社: シーアンドアール研究所)

  2. 8/14(火)「山形大花火大会2018」にてドローン空撮を行いました!

  3. 3/16(金)〜17(土)開催 「特急レッドアロー号で行く 秩父ドローンツアー」を鉄道会社と共催しました!

TOP